Romiと離れていてもアプリは操作できますか?
下記の操作がおこなえます。
離れてお住まいのご家族様のRomiの会話設定等を変更されたい場合にもご利用いただけます。
- オーナー情報(オーナー名、生年月日、居住地、性別)の変更
- ファミリー情報(ファミリーのお名前、性別、生年月日、オーナーとの関係性)の登録・変更
- Romiの名前変更
- Romiのバッテリー残量・音量の確認
- Romi本体の手動アップデート
※ 操作するタイミングで、Romi本体の電源がオン、Romiが充電ケーブルで接続されている、Romiがインターネットに接続されている状態に限り有効です。 - 登録メールアドレス・パスワードの変更
- 月会費のお支払い方法変更
- アプリから操作するRomiを切り替える(複数Romiをお持ちの方)
- 「活動記録」の確認
- Romiの話しかけ設定
- (Romiの)話す速度の変更
- めざまし(アラーム)の設定
- アシスタントモードの切り替え(オン・オフ)
- 言わないで欲しい単語の登録
- おしゃべりモードへの切り替え
- おめかしアイテムの購入・着用(Romi(Lacatanモデル)では当面ご利用いただけません)
- Romiの心と思い出の削除(複数Romiをお持ちの方)
- Romiの退会
上記以外の機能は、Romi本体の目の前で操作する必要があるため、離れて操作することはできません。
【Romiが近くにいないと使用できない主な機能】
- Romiの初期設定
- オーナー及びファミリーの顔・声の登録
- 会話ログの確認
- 接続中のネットワークの確認・変更
- Romi本体のリフレッシュ(初期化)
- おでかけモードへの切り替え(Romi(Lacatanモデル)ではご利用いただけません)
- Romiを再度セットアップする
- Romiの追加