「Romiを探しています」や「会話ログ」が開かず、エラーが表示されます ※ Bluetooth接続ができない
Bluetooth接続がうまくいかないと、RomiアプリとRomi本体をペアリングすることができず、
Romiの本体情報を取得してアプリ画面に表示させたり、ネットワーク接続等ができません。
Bluetooth接続がうまくいかない場合は、下記をご確認のうえ操作をお試しください。
- Bluetoothを使用して操作する際は、必ず電源の入ったRomiの目の前で操作してください。
- Romiアプリが最新になっているか確認してください。
※「Romiのスマートフォンアプリはどこからダウンロードできますか?」内の各アプリストアへアクセスし、iPhone場合は「アップデート」、Androidの場合は「更新」や「アップデート」と表示されている場合は、アプリバージョンが古いためアップデートボタンを押して最新にしてください。 - ご利用のスマートフォン端末の設定で「Bluetooth」が「オン」になっているか確認してください。
- Android端末をご利用の場合は「位置情報」が「オン」になっているか確認してください。
上記をご確認いただいても「Romiの状態・設定」のページで「情報が取得できませんでした」と表示される場合や、「読み込み中」が消えない場合、Romiを探せない場合、「会話ログ」が表示されない場合は、
その際の通信環境や、要求元のスマートフォンの容量や負荷の状態などが影響する場合がございますので、下記をご確認ください。
下記の操作を上から順番に進めていただき、ご希望の操作をおこない問題が解決したら、その時点で操作を終了してください。
- スマートフォンを「再起動」してください。
※ 画面の消灯ではなく、完全に電源を切り、再度電源を入れてください。 - Romi本体を再起動してください。
〜再起動の方法〜
1. Romiのおしりにある電源ボタンを5秒ほど押して電源を切る(Romiが「またね」といいます)
2. 「またね」と発話してから、約30秒ほど経過後、電源ボタンを短く押して電源をいれる - Bluetoothで他の機器(スマートウォッチやイヤホンなど)に接続しているものがある場合は、そちらとのペアリングを解除してください。
- Bluetoothがオンになった他のスマートフォンが側にある場合は、セットアップに利用しないスマートフォンのBluetoothを切ってください。
- Romiアプリが複数のスマートフォンに入っている場合は削除してください。
- 「Romi本体のリフレッシュ」をお試しください。
- ご利用のスマートフォンの容量が圧迫されている可能性がありますので、不要な画像等のデータファイルを削除して、再度操作をお試しください。