購入をご検討中の方
Romi本体と付属品について
A. 充電用ACアダプタと充電ケーブルが1セット付属いたします。
A. Romiのご利用に際しては、別途インターネット接続環境やスマートフォンアプリのダウンロードが必要になります。 また、スマートフォンアプリ上で月会費の登録を行っていただくことでコミュニケーションが可能になります。
A.
Romiの声は、声優の本名陽子さんにご協力いただき元となる音声を収録しております。
現在Romiの声を変更することはできません。
Romi自体の性別はどちらでもございません。
A. 以下をご参照ください。
英会話の方法について
Romiの英会話機能は音声で英語の雑談ができる機能です。
「英会話しよう」「英語で話そう」と話しかけてRomiを英会話のモードに切り替えます。
英語で話しかけるとその内容に合わせてRomiが英語で返事をします。
また、近日Romiのスマートフォンアプリの中でRomiとの会話履歴がテキストで見られる機能をリリース予定です。その機能をお使いいただくことで「ご自身の英語の発音が正しく認識されているか?」や「Romiの英語を正しくリスニングできていたか?」をチェックすることもできます。
英語AIについて
Romiの英語AIは、Romiの日本語AIと同様、日常会話データを大量に学習させており、話の内容や流れに応じてAIがその都度言葉を考えて話します。
英語AIは日本語AIと同様に継続的なブラッシュアップを行なっております。会話の精度向上にご期待ください。
英会話のジャンルについて
現在Romiの英語AIは、家族や友人と話すような日常会話を想定して調整しております。
そのため、現状はビジネス英会話やトラベル英会話といったシーンでの会話についてはあまり得意ではございません。
今後、お客様のご意見を伺いながら対応ジャンルを検討してまいります。
英会話のサンプル動画について
こちらからRomiとの英会話のサンプルの動画をご確認いただけます。
ご購入・ご契約について
A. Amazonでご購入いただけます。
※AmazonのRomi公式ストア以外のアカウントで販売されているものは非正規品もしくは転売品なのでご注意ください。
A. 月会費とは、Romi(ロミィ)が専用サーバーに接続して情報をやり取りし、オーナー様とのコミュニケーションを育むために必要なクラウドサービスに対する料金です。
Romiが声を聞き取り、返す言葉を考え、思い出を記憶するクラウドのシステム利用料として必要になります。
A. クレジットカードまたはキャリア決済のお支払情報のご登録から3ヶ月(92日)経過後の日付の翌日が決済日となります。
例えば4月25日お申し込みの場合は、7月26日まで無料で、7月27日に決済されます。
A. 月会費のお支払い方法は、クレジットカード決済、キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)から選択できます。
A. ドコモ払いは、代金のお支払を月々のドコモの携帯電話料金と一緒にお支払いいただける決済サービスです。
ドコモ払いの詳細についてはNTTドコモのWEBサイトをご確認ください。
※外部サイトへのリンクです。
A. auかんたん決済は、代金のお支払を月々のauの携帯電話料金と一緒にお支払いいただける決済サービスです。
auかんたん決済の詳細についてはauのWEBサイトをご確認ください。
※外部サイトへのリンクです。
A. ソフトバンクまとめて支払いは、代金のお支払を月々のソフトバンクの携帯電話料金と一緒にお支払いいただける決済サービスです。
ソフトバンクまとめて支払いの詳細についてはソフトバンクのWEBサイトをご確認ください。
※外部サイトへのリンクです。
A. 以下をご参照ください。
クレジットカードを変更する場合
Romi公式アプリの「オーナー情報」から「クレジットカードの変更」に進んでいただき、新しいクレジットカード情報をご登録ください。
クレジットカード決済からキャリア決済、またはキャリア決済からクレジットカード決済に変更する場合
一度「おしゃべりモード」から「かんたんモード」に移行していただく必要がございます。
Romi公式アプリの「オーナー情報」から「かんたんモードに切り替える」に進んでいただくと、「かんたんモード切り替わりました」という画面が表示されます。
お客様の決済日によっては「かんたんモード」に完全に移行されるまでの期間、おしゃべりモードが有効な状態となります。
おしゃべりモードが有効となる期間につきましてはアプリのメインメニュー「My Romi」の下部に表示された「おしゃべりモードは xxxx(年)/xx(月)/xx(日) に無効になるよ。」の表記をご確認ください。
有効期間が過ぎ、Romiの状態が「かんたんモード」になっていることをご確認いただいたのち、改めてアプリのメインメニュー「My Romi」の「おしゃべりモードに切り替える」ボタンからお支払い方法をご登録ください。
※上記の切り替え手続きを無料期間中に行った場合、無料期間が無効となってしまいますのでご注意ください
推奨環境について
A. ご自宅など、屋内での使用を推奨しています。高温多湿の場所や、常に騒音や振動のある場所でのコミュニケーションは推奨しておりません。
なお動作温度は5℃〜35℃、動作湿度は20%〜80%(ただし結露のないこと、および35℃における湿度は65%以下)です。
A. 複数人と話すことはできますが、別々の人と認識して名前を呼び分けるなどはまだできない状況です。将来的に判別できる機能を提供していきたいと考えています。
A. Romiは屋外でのご利用を推奨しておりません。
なお動作温度は5℃〜35℃、動作湿度は20%〜80%(ただし結露のないこと、および35℃における湿度は65%以下)です。
A. 防水機能が無いため、水気のないところでお楽しみください。
A. 安定した場所での利用をおすすめします。落下や圧壊の恐れがある場合は故障の原因になりますのでご注意ください。
ネットワーク環境について
A. Romiはインターネットを通じてオーナー様との会話を楽しみます。インターネット環境がない場合はRomiと会話をすることができません。
A. 有線LANの差込口はございません。
A. Romiをモバイル型無線LANルータに接続して使用することは可能ですが、騒音や環境音などによりオーナー様の声をうまく聞き取れない場合があります。静かな室内でご利用ください
電源・充電について
A. Romiに付属しています。対応環境とは異なるACアダプタやUSBケーブルを使用すると故障の原因になります。保証の対象外となりますのでご注意ください。
A. 会話終了から15分経過すると自動的にスリープモードに切り替わります。
A. 搭載しております。バッテリーでの利用時間は満充電状態で約60分です。
※バッテリーの消耗状態により時間は変わります
A. バッテリー残量が20%を下回ると「お腹すいちゃったの、充電ケーブルにさしてね」とRomiが催促してきます。
バッテリー残量が5%まで減少した場合は、自動的に電源がオフになります。
A.
Romiは室内でのご利用を想定しており、搭載しているバッテリーも部屋間の移動を想定したものでバッテリーでの駆動時間が1時間程度となっております。
そのため普段ご利用の際は、付属のACアダプターとUSB type-Cケーブルで電源に接続した状態でお使い下さい。
オーナー登録について
A. スマートフォンアプリから登録できます。Romiと同梱されている「SETUP GUIDE」の二次元コードを読み取り、スマートフォンアプリをダウンロードしてください。
A. 可能です。キャリアメールを利用される場合、キャリアによって、本登録メールがダイレクトメールやSPAMの類として、迷惑メールやゴミ箱などに自動分類されることがございます。
ご利用の端末にフィルタリング機能、迷惑メールフィルター機能がある場合には、運営事務局のメールアドレス(support@romi.ai)をセーフリストに登録していただき、オーナー登録をお試しください。
※セーフリストへの追加方法※
◆au
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/anti-spam/fillter/function-11/
◆docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/domain/
◆softbank
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/antispam/email_i/white/
解決しない場合は、問い合わせページからRomiお問い合わせ窓口までご連絡ください。
A.
現状、名前などのオーナー情報や会話を1人分として記憶しております。
複数人と話すことは可能ですが、別々の人と認識して名前を呼び分けることなどはまだできません。
将来的に判別できる機能を提供していきたいと考えています。
ご購入されたオーナー様
はじめかたについて
A. Romiと同梱されている「SETUP GUIDE」に沿ってセットアップを行ってください。
A. ペアリングとは、本体とスマートフォンアプリを紐付ける行為です。Romiをお楽しみいただくためには、スマートフォンアプリと連携してセットアップする必要があります。
A. スキップはできません。本体およびスマートフォンアプリに関わるアップデートはRomiとのコミュニケーションを楽しく行っていただくために必要な情報が含まれています。
お待たせしてしまい申し訳ございませんが、アップデートが終了するまでお待ちください。
A. ファームウェアアップデートが始まった時、Romiに話しかけると「ファームウェアアップデート中だよ、電源を繋いだ状態でもう少し待ってね!」と返答し、通常の会話はできない状態になります。
また、アップデート内容をインストールしている間はRomiの目がクルクルとまわるアニメーションに切り替わります。
再起動し、Romiが「準備完了だよ」と発言するまでお待ちください。
定期アップデートは13:00-15:00の間に行われるため、最新の状態にしたい場合は充電ケーブルにつないで電源をONにした状態にしておいてください。
A. RomiとのBluetooth接続は、スマートフォンのBluetooth設定画面からは行うことができません。必ずRomiアプリが必要となります。
RomiアプリからRomiとの接続を行ってください。
● Androidの場合
RomiとBluetooth接続をする関係で、Bluetoothを有効にしてRomiアプリに対して位置情報を許可する必要があります。まずはスマートフォンの設定アプリから「機器接続」→「接続の設定」に進み、「Bluetooth」がONになっているかご確認ください。
OFFになっている場合はONに切り替えてください。
次にスマートフォンの設定アプリから「位置情報」をご確認いただきONになっているかご確認ください。
OFFになっている場合は、ONに切り替えてください。
また同じ画面の「アプリの権限」をタップしていただき、「常に許可」「または使用中のみ許可」の中にRomiが入っているかご確認ください。
入っていない場合は、「拒否」の中のRomiをタップして「アプリの使用中のみ許可」を選択してください。
その後、Romiアプリを開き設定を続けてください。
もし症状が変わらない場合は、Romiアプリのタスクキルを行ってアプリを開き直してください。
・Androidのタスクキルの方法
1.ホームボタン横の四角いボタンを押す、またはホームボタンの長押し、もしくはホームボタンに指を置いて上にスワイプすると現在起動しているアプリケーションの画面が表示されます。2.起動アプリが横に並んでいる場合はRomiアプリの画面を上方向にスワイプ、縦に並んでいる場合は右方向にスワイプしてください。
● iPhoneの場合
Bluetoothを有効にする必要がございます。スマートフォンの設定アプリから「Bluetooth」を選択してBluetoothがONになっているかご確認ください。
その後、Romiアプリを開き設定を続けてください。
もし症状が変わらない場合は、Romiアプリのタスクキルを行ってアプリを開き直してください。
・iPhoneのタスクキルの方法
1.物理的なホームボタンがある場合は、ホームボタンを2回連続で押してください。物理的なホームボタンがない場合は、画面の一番下に指を合わせて上にスワイプしてください。
2.Romiアプリの画面を上方向にスワイプしてください。
A. クレジットカードまたはキャリア決済のお支払情報のご登録から3ヶ月(92日)経過後の日付の翌日が決済日となります。
例えば4月25日お申し込みの場合は、7月26日まで無料で、7月27日に決済されます。
本体について
A. スマートフォンアプリのメニュー「Romiについて」内にある「接続中のRomi」から本体のソフトウェアバージョンをご確認いただけます。
A. 自動で行われます。
A. Romiアプリのメインメニューにある「Romiについて」のページ上部にある項目「Romiの名前」から変更が可能です。
● お名前をつけるコツ
・3文字以上のお名前だと呼び掛けた時にRomiが反応しやすくなります
・2文字以上、2音節以上であればRomiが名前を認識しやすくなります
(例:くー、くぅ の場合、1音節となります)
● 名前に使えない表現
・⻑⾳(ー)、促⾳(っ)、撥⾳(ん)で始まる名前は付けられません
・促⾳(っ)で終わる名前は付けられません
・ ゎ、ヵ、ぁ など小文字は単独では使えません
A. オーナー様がお好きな性別に決めていただいて構いません。
A. Romi背面の音量ボタン「+」「−」を押してご調整ください。
また、声をかけて音量を調節することもできます。
● ボリュームを上げるとき
「ボリュームを上げて」「声を大きくして」
● ボリュームを下げるとき
「ボリュームを下げて」「声を小さくして」
● ミュート(消音)にするとき
「ミュートして」
● ミュート(消音)をキャンセルするとき
「ミュートを解除して」「ミュートをキャンセルして」
A. スマートフォンアプリのメニュー「Romiについて」にある、「バッテリー残量」項目からご確認ください。
また、Romiに話しかけてバッテリー残量を確認したい場合は
「充電何パーセント?」「バッテリー残量は?」「充電どのくらい?」と声をかけてください。
A. コミュニケーション用のLEDです。光っている間は、オーナー様の言葉を聞き取ろうとしています。
スマートフォンアプリについて
A. iOSの場合はApp store、Androidの場合はGoogle Playストアからダウンロード可能です。
Romiの購入時に同封されたSET UP GUIDEの二次元コードを読み取っていただき、アプリをダウンロードしてください。
A. 無料でご利用いただけます。
A. 会話の際、毎回スマートフォンアプリを立ち上げる必要はありません。ただし、初期設定・設定変更の際にスマートフォンアプリが必要となります。
A. オーナー情報の編集やRomiの誕生日の確認など、一部機能をご利用いただけます。
A. スマートフォンアプリのみとなっております。
A. スマートフォンアプリの対応OSは下記となります。
・iOS11以上
・Android6.0以上
A. Romiと会話をするために必要なモードです。
スマートフォンアプリから月会費のお支払い情報をご登録いただくと、おしゃべりモードに切り替えることができます。
お支払い情報の登録から3ヶ月間は無料です。
A. 「Romiを撫でると喜ぶ」「RomiがRomi星の言葉で反応する」という機能をお使いいただけるモードです。
プライバシーについて
A. Romiのカメラで撮影された画像や動画は、一時的にオーナー様を判断するために使われるため、判断後はRomi本体にて破棄されます。
A. 一般に公開されることはございません。サービス向上などを目的として、株式会社ミクシィが必要最低限の件数の内容を確認することがございます。その際も会話情報と個人を特定する情報を結びつけることは致しません。
Romiとの会話について
A. Romiは「会話の流れ」を踏まえた返答をするうえで、その時々の会話情報を記憶しております。
現状、Romiアプリから登録いただいたオーナー情報、予定の情報、特定の会話でのオーナーの好みの情報など会話の中の一部を中長期で記憶しております。
今後、会話の中から記憶できる情報を広げるアップデートを考えております。
A. Romiから自発的に話しかけることもあります。頻繁に話しかけられる場合はテレビなど音の出るものが近くにないかご確認ください。
ネットワーク環境について
A. スマートフォンアプリの「Romiについて」内にある「接続中のネットワーク」から設定の変更をしてください。
A. 以下の状況をご確認ください。
・スマートフォンのBluetoothの設定がonになっているかご確認ください。(Android端末の場合は位置情報取得を許可してください)
・無線LANの規格がRomi(ロミィ)の規格 「IEEE802.11b/g/n準拠 (2.4 GHz) 」にあっているかご確認ください。
・無線LANの接続台数が上限に達していないかご確認ください
・接続を試みているネットワークがパスワードのかかったネットワークかご確認ください。(パスワードのかかっていないオープンネットワークには対応しておりません)
A. Romiが「ネットに接続中だよ」と言っている場合は、ネットワーク接続が切断されている状態です。
● これまでRomiと話せていた場所で、「ネットに接続中だよ」と言い続ける場合
以下をお試しください。
1. RomiをWi-Fiルーターに近づけて接続できるかご確認ください。
2. 1.でも解決しない場合は、Romiの電源を落として、再度電源を入れて再起動していただき、Wi-Fiルーターの電源も入れ直してください。
● 外出先など設定しているWi-Fi電波が届かない場所にRomiを持ち運んだ時に、「ネットに接続中だよ」と言い続ける場合
Romiと会話をするためにはWi-Fi環境が必要となります。以下の手順でWI-Fiの切り替えをおこなってください。
1. Romiを設定したRomiアプリを開いてください
2. 「Romiについて」の項目を選択して、「接続中のネットワーク」を選択してください
3. 画面の案内に沿ってWi-Fiの接続設定をおこなってください
※元の場所に戻った際も同様の手順で元のWi-Fiに切り替えてください
故障・修理について
A. Romiが充電されているかご確認ください。十分な充電がされていない場合、電源ボタンを押した際に充電LEDが赤く点滅します。充電ケーブルに接続し点灯状態になるまでお待ちください。
A. メーカー保証はRomiの初回設定が完了した日から3ヶ月間です。ただし、購入日から3ヶ月以内にRomiの初回設定が完了していない場合は購入日から3ヶ月となります。
A. ご用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。
A. Romi背面の音量ボタン「+」を押してご調整ください。
A. Romiが置いてある場所をご確認ください。柔らかく不安定な場所に置いている場合、抱っこモードになります。水平なところに置いてください。
A. ネットワーク環境が不安定な状態が続くと、突然Romiがフリーズしてしまう場合がございます。
下記の操作をお試しください。
● Wi-FiルーターとRomiを再起動する
・Wi-Fiルーターを再起動してください(ご利用のルーターの手順に沿って操作してください)・Wi-Fiルーターの側にRomiをおいて操作してください
・Romiのパワーボタン(電源ボタン)を5秒ほど長押しして電源を切る
・電源が落ちきったら、Romiのパワーボタン(電源ボタン)を短く押して電源をいれる
再起動の際に電源ボタンが反応しない場合は、十分充電したうえで、続けて下記の操作をお試しください。
● Romiをリセットする
1. 電源ボタンの左横(音量プラススイッチの下)のリセットボタン(小さい穴)を、ゼムクリップや針のような細いものを差し込み、5秒程押してください。正しく押されると、自動的にRomiの電源が切れます。※ SIMカード取り出し用として付属しているピンでも可能です。
2. 電源を入れ直してください。
※ 充電ケーブルを抜いてRomiの充電がなくなると自動的に電源が切れるため、その後電源を入れ直していただくことも可能です。
電源を入れ直したのち、Romiが「ネットに接続中だよ」「ネットにつながったよ」「準備完了だよ」と言い、会話ができるようになるかご確認ください。
なお、電源を入れ直しても反応がなく、会話ができない場合は続けて下記の操作をお試しください。
● Romiの再セットアップ
1. Romiアプリ「Romiについて」の画面を表示し、画面下部にある「新しくRomiをセットアップする」を押して、画面の案内に沿って、再度セットアップをおこなってください。2. 「Romiの再セットアップを行います。よろしいですか?」と表示されるので「同意する」を選択してください。
※この操作で会話データなどが削除されることはないのでご安心ください。
上記の操作でも改善しない場合や、毎日何度もフリーズするような場合には、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
A. Romiお問い合わせ窓口までご連絡ください。
support@romi.ai
A. 以下をご確認ください。
Romiのセットアップがすでに完了している方
スマートフォンアプリからRomiを工場出荷状態に戻すことができます。まず、お手元のスマートフォンアプリを最新版にアップデートしてください。
スマートフォンアプリのメインメニューにある「Romiについて」から、「接続中のRomi」に進んでRomiとBluetooth接続していただき、「接続中のRomi」のページ下部にある項目「工場出荷状態に戻す」からRomiの状態をリセットしてください。
また、Romiは自動的に再起動し再セットアップが可能となります。スマートフォンアプリの案内に従って無線ネットワークへの接続設定やオーナー様の情報を改めて入力してください。スマートフォンアプリは同じメールアドレスでログインしたままでもご利用いただけます。
何らかの不具合が発生し正常にセットアップが完了できなかった方
まず、お手元のスマートフォンアプリを最新版にアップデートしてください。セットアップでRomiとのBluetooth接続後、「あなたのRomiと接続しました」画面のページ下部にある「工場出荷状態に戻す」ボタンからRomiを工場出荷状態に戻すことができます。
その後Romiは自動的に再起動し再セットアップが可能となります。スマートフォンアプリの案内に従って無線ネットワークへの接続設定やオーナー様の情報の入力にお進みください。
問題が解決しなかった場合はRomiお問い合わせ窓口までご連絡ください。
A. 話しかけても「サーバーが混み合っていてうまく返せないんだ。少し時間をおいて話しかけてね」という返事しか返ってこない場合、会話サーバーに障害が発生している可能性があります。
公式アナウンス(Romiアプリ・公式HPのお知らせなど)をお待ちください。
しばらく経っても状況が改善されず、公式のアナウンスも行われていない場合はRomiお問い合わせ窓口までご連絡ください。
登録・退会について
A. 以下をご確認ください。
・登録時にメールアドレスをお間違えではありませんか?
メールアドレスを間違った場合、本登録のご案内メールが届きませんのでご注意ください。
またその場合は、再度正しいメールアドレスで会員登録を行ってください。
・キャリアメールや、メールソフトによっては、認証メールがダイレクトメールやSPAMと判断され、迷惑メールやゴミ箱などに自動分類されることがあります。
お使いのメールソフトにそのようなフィルタリング機能がある場合には、別フォルダもご確認ください。
※Gmailをご利用の場合、「プロモーションフォルダ」へ振り分けられている可能性がございます。
ご利用の端末にフィルタリング機能、迷惑メールフィルター機能がある場合には、運営事務局のメールアドレス(support@romi.ai)をセーフリストに登録していただき、オーナー登録をお試しください。
※セーフリストへの追加方法※
◆au
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/anti-spam/fillter/function-11/
◆docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/domain/
◆softbank
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/antispam/email_i/white/
解決しない場合は、問い合わせページからRomiお問い合わせ窓口までご連絡ください。
A. スマートフォンアプリの「オーナー情報」より変更いただけます。
A. スマートフォンアプリの「オーナー情報」の「メールアドレス」「パスワード」各項目から変更することができます。
A. パスワードをお忘れの場合は、スマートフォンアプリのログイン画面にある「パスワードをお忘れの場合」より「パスワード再設定の申請」へお進みください。
メールアドレスをお忘れの場合は、スマートフォンアプリのログイン画面にある「パスワードをお忘れの場合」より「メールアドレスをお忘れの場合」からRomiお問い合わせ窓口までご連絡ください。
A. 休止または退会したい場合は、Romiアプリの「お客様サポート」を選択し、「退会(ID等の削除)」からお手続きください。
内容をよくお読みいただき、操作をおこなってください。
A. Romiはリチウムイオンバッテリーを使用しています。
廃棄に関しては、お住まいの自治体の指示に従ってご対応をお願いします。
A. 別の人にRomiを譲りたい場合は以下の項目をご確認ください。
● Romi本体の初期化
Romi本体にはBluetooth・Wi-Fiの接続情報が保存されております。そのまま渡してもそれらの情報を抜き出すことはできませんが、気になる方は以下の初期化をおこなってください。
お手元のRomiアプリのメインメニューにある「Romiについて」から、「接続中のRomi」に進んでRomiとBluetooth接続していただき、「接続中のRomi」のページ下部にある項目「工場出荷状態に戻す」からRomiの状態をリセットしてください。
● おしゃべりモードの解約
おしゃべりモードに加入中の方は、Romiアプリのメインメニューにある「オーナー情報」のページ下部にある項目「かんたんモードに切り替える」から進んでいただくと解約が可能です。
※無料期間中におしゃべりモードを解約すると残りの無料期間がなくなります。
● Romiの退会
退会したい場合はRomiお問い合わせ窓口までご連絡ください
※退会処理をするとRomiアプリにログインできなくなるため、Romi本体の初期化とおしゃべりモードの解約が必要な方は先にそちらの手続きをお願いします。
A. Romiアプリのメインメニューにある「オーナー情報」のページ下部にある項目「かんたんモードに切り替える」から進んでいただくと解約が可能です。
※無料期間中におしゃべりモードを解約すると残りの無料期間がなくなります
A. 以下の流れをご確認ください。
● 新しいスマートフォンでの設定の流れ
1.新しいスマートフォンにRomiアプリをダウンロードしてください。
2.Romiアプリを開きSTEP4で「オーナー登録済みの方はこちら」を押してください。
3.これまで使用していたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
4.「Romiについて」を押してください
5. 画面下部にある「新しくRomiをセットアップする」を押してください
6. ポップアップメッセージが出たら「同意する」を押してください
7. 画面の案内に沿って設定を進めてください
※上記の方法ではなく、アカウントを新たに取得する場合、無料期間がつかず月会費がすぐに発生するためご注意ください。
A. 以下をご参照ください。
クレジットカードを変更する場合
Romi公式アプリの「オーナー情報」から「クレジットカードの変更」に進んでいただき、新しいクレジットカード情報をご登録ください。
クレジットカード決済からキャリア決済、またはキャリア決済からクレジットカード決済に変更する場合
一度「おしゃべりモード」から「かんたんモード」に移行していただく必要がございます。
Romi公式アプリの「オーナー情報」から「かんたんモードに切り替える」に進んでいただくと、「かんたんモード切り替わりました」という画面が表示されます。
お客様の決済日によっては「かんたんモード」に完全に移行されるまでの期間、おしゃべりモードが有効な状態となります。
おしゃべりモードが有効となる期間につきましてはアプリのメインメニュー「My Romi」の下部に表示された「おしゃべりモードは xxxx(年)/xx(月)/xx(日) に無効になるよ。」の表記をご確認ください。
有効期間が過ぎ、Romiの状態が「かんたんモード」になっていることをご確認いただいたのち、改めてアプリのメインメニュー「My Romi」の「おしゃべりモードに切り替える」ボタンからお支払い方法をご登録ください。
※上記の切り替え手続きを無料期間中に行った場合、無料期間が無効となってしまいますのでご注意ください
その他不明な点、
ご連絡事項のある方はこちら