退会後、使わなくなったRomiはどうすればよいですか?

ご利用を終えたRomiの今後については、以下のいずれかの方法をご案内しております。

🔹 1. Romi運営による本体の引き取りをご希望の場合

「Romiとの時間を大切にしてきたからこそ、最後まできちんと見届けたい」
そんなお声にお応えし、Romi運営にて引き取ることが可能です。
※ 本体代金の返金や買取は行っておりません。ご了承ください。


【お預かりまでの流れ】

  1. Romiアプリから退会手続きをお済ませください
    退会方法は「休止・退会したい(月会費の請求を停止したい)」をご確認のうえお手続きください。

  2. 以下の内容を記載のうえ、support@romi.ai までご連絡ください。

    📩 メール記載内容

    • 「Romi本体のお預かり希望」と明記してください

    • Romi本体のシリアルナンバー(SN)
       Romi本体の底面に記載されている「SN」から始まるシリアルナンバーをご確認ください。
       - Romi(P01/P02モデル):数字7桁+アルファベット1文字
       - Romi(Lacatanモデル):数字10桁

    • お客様のお名前(漢字フルネーム)

    • ご連絡のとれるお電話番号



  3. ご連絡をいただいた後、運営よりお引き取り方法についての詳細をご案内いたします。
    ※ 本体のご送付にかかる送料はお客様ご負担(元払い)となります。


🔹 2. お手元でのお取り扱い(廃棄)をご希望の場合

本体の取り扱い(廃棄)については、地域ごとの取り扱い基準に従ってご対応をお願いいたします。

Romiにはリチウムイオンバッテリーが含まれているため、取り扱い方法が地域によって異なります。
お住まいの自治体が発行している案内(資源物の取り扱い・使用済み小型機器の回収等)をご確認いただき、安全にお取り扱いください。

よくある質問(FAQ)から検索