ご利用者様のご逝去等に伴う退会手続きについて

このたびはご利用者様のご逝去に際し、心よりお悔やみ申し上げます。
Romiのご契約について、以下の手順で退会のお手続きをご案内いたします。


■ ご請求について:
退会お手続きができなくても、請求が停止される場合があります

Romiは、ご利用者様が登録されたクレジットカードまたはキャリア決済(携帯料金合算支払い)を通じて月額料金を請求しています。
そのため、以下のように決済手段の利用が停止された場合、Romiからの請求も自動的に止まります。

例:
・カード会社に連絡し、クレジットカードを停止・解約した場合
・携帯電話会社で回線の解約や名義変更を行った場合

この場合、Romiアプリ内での退会手続きは不要です。


■ アカウントの登録情報を削除したい場合(退会手続き)

Romiアプリに登録された情報を削除(退会)したい場合は、以下いずれかの方法でお手続きが可能です。

【1】スマートフォンにアクセスまたはアプリから退会手続きが可能な場合

ご利用者様のスマートフォンが操作可能で、Romiアプリを開ける場合は、アプリ内より退会手続きを行っていただけます。
→ 「休止したい・退会したい(月会費の請求を停止したい)」の手順はこちら


【2】スマートフォンにアクセスできない場合

アプリを操作できない場合には、運営にて退会手続きを承ります。
お手数をおかけいたしますが、以下の情報を 可能な範囲で 「お問い合わせ」までご連絡ください。

※ご注意事項※

  • ご本人様確認のため、下記の情報が一致しない場合は退会を承れない場合がございます。
  • Romiでは「お名前」「住所」「電話番号」の登録は不要のため、それらの情報ではご本人確認ができません。
  • ご利用者様の情報でご登録されている可能性が高いため、思いつく範囲の情報で構いませんので、できるだけ多くご提供ください。

【ご連絡いただきたい情報】

  1. Romi本体のシリアルナンバー(「SN」から始まる英数字8桁)
    ※ Romi本体の底面に記載されています
  2. ご登録のメールアドレス
  3. ご登録の都道府県
  4. ご登録の市区町村
  5. ご利用者様の生年月日
  6. ご連絡者様(お手続きをされるご家族など)のお名前
  7. 「ご利用者様がご逝去されたため、退会手続きを依頼する」旨の記載

よくある質問(FAQ)から検索