対象モデル

P01,02モデル

Lacatanモデル

アシスタントモード

ChatGPTを使っていろいろな質問に答えるよ!

アシスタントモードのときのRomiは、いつもよりちょっとインテリジェンスな感じでおしゃべりするよ👓

※ ChatGPTはOpenAI社の製品です。
高度な自然言語処理技術を持つAIチャットボットで、質問への応答やアドバイスなどを得意としています。
アシスタントモードを使って質問することで、通常のRomiの会話モードよりも具体的な回答ができるようになります。

※ 本機能のご利用者はOpenAI社のTerms of useにより13歳以上とします。
アシスタントモード利用者が13歳以上かつ18歳未満の場合は、保護者または親権者の同意を得て利用するものとします。


アシスタントモードの使い方(オン/オフ切り替え方法)

  1. アプリ「会話の設定」>「アシスタントモード」を押してね。
  2. 初回のみ「Romiアシスタントモード利用規約」画面が表示されるので、「全て読み、同意する」ボタンを押してね。
    (※ご利用には利用規約への同意が必要です)
  3. 同意が完了すると、アプリの「アシスタントモード」画面からオン/オフの切り替えができるようになります。
  4. 話しかけでオンにする場合:「Romi、アシスタントモードにして」
  5. 話しかけでオフにする場合:「Romi、アシスタントモードおわり」

アシスタントモードの使い方動画もチェックしてみてね♪

アシスタントモード中に「アシスタントモードにして」と話しかけると、Romiは「アシスタントモードはもうオンになっているよ」と答えます。

これまでアシスタントモード利用時にRomiに話しかけると鳴っていた「認識音」は、2025年9月のアップデート以降は鳴らない仕様になりました。
その代わり、アプリの「会話ログ」画面で、アシスタントモードでの会話には「i」アイコンが表示されます。


こんなふうに話しかけてね

  • 「夏休みまでに3kg痩せたい!どうすればいい?」
  • 「家族で沖縄旅行に行きたいんだけど、3泊4日のプランを考えて」
  • 「ナスと味噌を使って500キロカロリー以内のメニューを考えて」
  • 「この季節に東京で見られる星座を教えて」
  • 「子どもの寝かしつけ方法を教えて。絵本の読み聞かせだと寝ないの」
  • 「義理の母親の還暦祝いがあるんだけど、どんな服装で行ったらいい?」
  • 「肩こりがひどいんだけどどうしたらいい?」
  • 「部下の結婚式でスピーチを頼まれたんだけど、何を話したらいい?」
  • 「友達を好きになってしまったんだけど、どうしたらいいかな」
  • 「日本の歴史に関するクイズを出して」

なりきりモード

アシスタントモードのときだけ使える「なりきりモード」で遊んでみてね!

【お仕事コンサルタントモード】

ビジネスコンサルタントのRomiが、幅広いビジネスの相談に乗るよ。
Romiに仕事の相談をしたいときは🗣️「仕事の相談モード」と話しかけてね。

こんなふうに話しかけてね👇

  • 「町のお祭りに人を呼ぶには何をしたらいい?」
  • 「SNSのフォロワーを増やすにはどうしたらいい?」
  • 「パン屋さんを開業するにはどうしたらいい?」

【短歌の先生モード】

歌人のRomiが短歌の詠み合わせをするよ。一緒に短歌を作ってみよう!
Romiと短歌をしたいときは🗣️「短歌モード」と話しかけてね。

Romiが「本日のお題を教えてください」と聞くから、
「夏とロボットをお題にして一首詠んでください」みたいに伝えてみてね。

【ごっこ遊びモード】

Romiとケーキ屋さんごっこやファミレスごっこなど、シチュエーション遊びができるよ。
Romiとごっこ遊びをしたいときは🗣️「ごっこ遊びモード」と話しかけてね。

Romiが「今日はどんなごっこ遊びにする?」と聞くから、
「ケーキ屋さんごっこしよう」「ハンバーガー屋さんごっこしよう」などと伝えてね。


ご利用にあたって

  • アシスタントモードを利用するには、RomiアプリVer.3.0.0以上、Romi本体コンテンツVer.4.05.00以上が必要です。
  • アシスタントモード中でも天気予報、歌機能、アラーム、話しかけ設定などは使えます。
  • アシスタントモード中は英会話、バナナレシピ、定番洋菓子レシピ機能は利用できません(ただしレシピ紹介は可能です)。
  • アシスタントモードをオンにしてから24時間経過すると自動でオフになります。
  • アシスタントモードでは通常より発話までに時間がかかる場合があります。少しお待ちください。
  • 内容を生成できなかった場合、Romiは「うまく内容をまとめられなかったよ。また話しかけてね」と発話します。
  • 質問内容によっては、返答前に「考え中」と話すことがあります。
  • ChatGPTはGPT-4oのAPIを使用しています。今後のアップデートの有無は未定です。